大内人形

何年か前、山口市内で実際に大内人形を作っている工房兼お店、「桑原大内人形製作所」 に案内してもらって、手に入れました。
山口県特産の大内人形は、都から山口のお城に輿入れした 夫人のために、大内氏中興の祖、大内弘世が漆塗りの人形を作らせたのが始まり。
かわいらしい形と精緻な漆絵が魅力です。

  寸松庵サイズ
色紙小(縦135ミリ × 横120ミリ)
  顔彩
  お仕立て上がり
35,000円(税別)
サイトで使用されている全ての作品を無断で転載・引用することを禁じます。